在宅ワーカーとして働いていた時は、いろいろなパターンの詐欺メールやポップ画面に遭遇していて、「またかっ!」と完全に撃破してました。
最近は、、、鈍っているようで、ちょっと疑う気持ちが薄れてます💣💣💣
この記事の目次
アンケートに答えたらiPhoneが当たる?
iPhoneのSafariで調べものをしていたら、突然ポップ画面が出てきました。
ごくごく自然に出てきたので、何の疑いもなく
「へぇ~、こんなアンケートやってるんだ」
なんて呑気に思っちゃいました。
ここで油断は【Apple iPhone 11が当たるチャンス】です。
OKを押してみた
最初から【当選しました~】と言われていたら、騙されませんっ!となりますが、まだここではチャンスを与えてくれる、という気持ちなので、ついつい先に進んでしまいました。
iPhoneが100円!
下方には当選者(もどき)のお礼のコメントがた~っぷりありました。
もちろん、それぞれのコメントを開くことは出来ません。
画像ですから。。。
好きな色を選びます
ていねいに好きな色と希望のギガ数を選びました。
そうすると、残○○台と表示されます。
そして金額は300円になっていました。
そろそろ疑問を持ち始めてきて、この先、当選は確実でただiPhoneをポン!と送ってきても使えないので、きっとココと契約してください、に進むんだな、とやっと冷静になってきたところで、「iPhone アンケート プレゼント」で検索して、これが数年前から流行っている【フィッシング詐欺】だということを確認したのでした。
iPhoneプレゼント詐欺の注意点
この詐欺は先に進んでも、クレジットカードの入力をしなければ大丈夫のようです。
そして、アンケート開始からカウントダウンのタイマーが表示されています。
これがじっくり考える時間を与えないためのものなんだろう、と思っていたら、実際にはこの時間内に完了させてもエラーが出るようになっているそうです。
クレジットカード情報を入手するのが目的だとか。
人によっては、このカードがダメならこちらのカードでは?と複数枚入力してしまうこともあるとか。
端末内の情報は大丈夫なの?
画像では隠してありますが、開いていたところの地名が右上に出ていました。
これが位置情報からなのか、端末内の個人情報からなのか、ちょっと怖いなと思います。
パソコンでも来たっ!
仕事の記事の情報収集をしていて、Weiboのサイトに跳ぼうとしたらぽわぁ~んと出てきました。
瞬殺でウィンドウを閉じました。。。
内容は同じようなものだったと思います。
※すぐ閉じちゃったのでスクショを忘れました
まとめ
今まで一度も遭遇していなかったので、iPhoneとパソコンのブラウザと両方で体験したということは、何度目かの詐欺の波が来ているということだと思うので、ちょっと注意喚起してみました。
ライターの仕事を始めてから、色々なサイトを開くので問題アリ!も時々感じてはいたので、さらに気を引き締めないといけないですよね。